fc2ブログ

09/14のツイートまとめ - 書評あれこれ~

あらすじ 09/14のツイートまとめ 読書感想文

このエントリーをはてなブックマークに追加

解説あらすじ・読書感想文・解説
takezou022000

「日本は村社会」https://t.co/8IoRhv2x85異端者を徹底的に排除して、周囲の視線を少数派に向けることで自分たちの保身を図っているのだと思う。
09-14 23:40

「やる気が無い、熱意が無い」とよく言われることがあるが、じゃあ、「熱意を見せるにはどうすればいいのか?」という問いに対して答えてくれた人は誰もいない。言っている本人がやり方を知らないのに「やる気が無い」と言われても困ってしまう・・・
09-14 23:10

対人関係をこなすには、「相手を知り、己を知る」事が重要。お互いを知る事で最もリスクの少ない妥協点を探り出して、「まぁ、ましか」と思える点を探ることでストレスを最小限に抑えることが大事
09-14 22:40

「やる気、熱意」というのは曖昧なものである。同じ様に仕事をしていても、「やる気がある」といわれることもあれば、別の人からは「やる気が無い」といわれることもある。結局は、人間同士の相性の問題で、相性が合えば「やる気がある」し、相性が悪ければ「やる気が無い」というだけのことだと思う。
09-14 22:10

社会に適応するとは、結局、流れにプカプカ浮かぶこと・・・https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 21:40

仕事の向き、不向きというのは、能力の有無ではなく、当人の気持が仕事の方に”向いているかいないか”ということ、つまり価値観の問題であって他人が向き不向きについて口出しすべき物では無い!https://t.co/6oO1Y3VDJt
09-14 21:10

「会社」というところは、「マトモ」な人が病んで、「マトモじゃない」奴がどんどん出世していく・・・https://t.co/KbQrrB1bC9
09-14 20:40

大半の人(特に男性)にとって、人間関係の大半を会社に依存している。そういう人にとって、「会社からの断絶」=「社会からの断絶」という図式が成り立つと思う。https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 20:10

無人島に流れ着いて、一般社会社会から断絶された主人公を描いた作品、デフォー著「ロビンソン漂流記」。社会から断絶された孤独な状況で如何に生き延びるかを考えさせられる名著です。
09-14 19:40

《正々堂々と闘い、玉砕する弱肉強食の社会が「美しい」とは、僕は思いません。》https://t.co/IC8t81onAq全くその通りだと思う!
09-14 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加


書評あれこれ~

書評記事おすすめ
世界文学名著おすすめ日本文学名著おすすめ

「仕事を作り出すための仕事」としか見えない仕事は多い。コンビニの24時間営業は、毎日24時間店を開いている必要があるのか?と言いたくなるし、予算を使い切るため、としか思えないような道路工事は決して珍しくない。
09-14 18:40

「自分の不幸のために、他人をも自分をも責めず、目の前の事を淡々とこなすことが大事」ヒルティ 幸福論https://t.co/gXt8ZSA8we
09-14 18:10

社会で上手く生きていくにはどうすればいいのか?誰も教えてくれない社会復帰支援法 https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 17:40

《我が身の安全な場所にかぎって人をおどすのが臆病者だ。》P107ゲーテ「タッソー」
09-14 17:10

社会不適合=組織不適合のような気がする・・・https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 16:40

コミュニケーション力は"共感力"、相手の言葉の意味を的確に掴み、感情を"共有(共感)"する能力を言うのだと思う。https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 16:10

「怒鳴る上司」というのは相応の実力があるというよりも、ただ単に「立場の違い」を自分の実力と勘違いしているだけである。本当に実力のある人は、「恐怖」で人を動かすような愚かな行為はしないと思う。
09-14 15:40

《物事は節度のない心で考える通りには行かぬこともある。》P111 ゲーテ「タッソー」
09-14 15:10

”派遣社員”という働き方が”悪”だと槍玉にあげられるけど、それよりも派遣のままだとキャリアが形成されないのが問題。日本の大半の企業は長く勤め続けることで、”その会社にとってのスペシャリスト”になることでしかキャリアが構築できない。経験が他社でも活かせないということが最大の問題。
09-14 14:40

会社が求めているのは能力ではなく、長く勤めてくれるか否かであって、応募者の経験が自社で活かせるなどとは考えていない。
09-14 14:10

大学は働く自信が無い「モラトリアム」の受け皿のようになってしまっているような気がする・・・
09-14 13:40

社会に適応するとは、物事を真に受けず、鈍感になること・・・https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 13:10

大学で学ぶ意義とは何だろうか?「大学とは学問を教える場でなく、学問の仕方を教える場である」この言葉に出会ったのは、大学を卒業してから7年後のことだった。大学にいた頃にこのようなことを教えてくれるひとは誰もいなかった・・・
09-14 12:40

社畜になれるのも立派な能力だと思う!パワハラ上司に、到底達成できないノルマ、毎日終電あるいは泊り込み当たり前の中で続けていける、忍耐力と適応力があれば何処にいってもやっていけると思う!
09-14 12:10

真正面から問題を解決する前に、そもそもその問題に「”解”が存在するのか?」を考えてみる必要がある。何でも真正面から問題に立ち向かっては、身が持たない。真面目な人間が陥りやすい罠のような気がする。https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 11:40

「コミュニケーション能力」「やる気、熱意」「人柄」「人間性」就職活動はマジックワードだらけだ!それぞれ意味が曖昧で、どれも企業側の都合のいいように使われている。詰まる話は、「企業にとって、都合のいい人材が欲しい」のひと言に尽きる!https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 11:10

「解決方法が見つからなかった」というのも、立派な問題解決に対する回答だと思う。全てを真正面から解決しようとすると身が持たない。この社会にとてもじゃないけど適応出来ない。
09-14 10:10

仕事の適正というのは、能力ではなくて価値観の問題だと思う。
09-14 09:40

仕事の向き、不向きというのは、能力の有無ではなく、当人の気持が仕事の方に”向いているかいないか”ということ、つまり価値観の問題であって他人が向き不向きについて口出しすべき物では無い!https://t.co/6oO1Y3VDJt
09-14 09:10

会社勤め最もで重要な能力は、アホな上司といかにつきあっていくか、だと思う!https://t.co/xOxyKU01nJ
09-14 08:10

関連記事

コメント
非公開コメント

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 書評あれこれ~ All Rights Reserved.