fc2ブログ

06/26のツイートまとめ - 書評あれこれ~

あらすじ 06/26のツイートまとめ 読書感想文

このエントリーをはてなブックマークに追加

解説あらすじ・読書感想文・解説
takezou022000

相手の言葉の端端から、対人関係における相手の距離感の取り方を読み取る能力。相手が「あまり親密にならず、距離を取りたがっているな」と感じたら、あまり深入りしないのもコミュニケーション能力https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 23:40

「評価は他人がするものだ」とよく言われるが、その他人の評価も非常に曖昧なものだ。そんな他人の評価に一喜一憂するのは馬鹿らしい。
06-26 23:10

自分の力の及ばないものに期待しない・・・期待もせず、かといって悲観もせず目の前の事を淡々とこなす・・・これが大事。https://t.co/xTTfuNb7IE
06-26 22:40

人間関係は結局のところ、「相性」、このひと言に尽きる・・・https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 22:10

「自分の不幸のために、他人をも自分をも責めず、目の前の事を淡々とこなすことが大事」ヒルティ 幸福論https://t.co/gXt8ZSA8we
06-26 21:40

企業が大卒、特に名門大学の学生を採用するのは、”受験戦争”という競争を勝ち抜いたからであって、大学で学んだ期間は企業にとってはどうでもいいことなのだと思う。大学の4年間は受験戦争の疲れを癒す、休養期間といったところか?https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 21:10

対人関係をこなすには、「相手を知り、己を知る」事が重要。お互いを知る事で最もリスクの少ない妥協点を探り出して、「まぁ、ましか」と思える点を探ることでストレスを最小限に抑えることが大事
06-26 20:40

『企つ者は立たず(よけいなしわざ)』つまさき立ちで立っていたのでは、長く立てない。しかし、時には背伸びすべき時もある。その使い所を見極めなければならない。結局は”自然体”であることが一番効率的!https://t.co/K548uYKHIq
06-26 20:10

「コミュニケーション能力」「やる気、熱意」「人柄」「人間性」就職活動はマジックワードだらけだ!それぞれ意味が曖昧で、どれも企業側の都合のいいように使われている。詰まる話は、「企業にとって、都合のいい人材が欲しい」のひと言に尽きる!https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 19:10

企業にとって、”創造性”を求められる役柄は上層部の1、2割に過ぎない。後の8割は体のいい駒としての使いやすさが求められる・・・https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加


書評あれこれ~

書評記事おすすめ
世界文学名著おすすめ日本文学名著おすすめ

大学が就職を目指すための訓練校だとしたら、現在の就職活動の長期化に対して、真っ向から反論がし難い。しかし、就職活動が大学に行く目的なのか?「学問の仕方を学ぶ、自分で自分を成長させるための仕方を学ぶ時間」というのは、大学の時期に徹底的にやるべきではないのか?
06-26 17:40

「負け」というのは結果が出なかったことではない。「上手くいかなかった」というのも、「こうすると上手くいかない」ということが分ったという意味で、一つの成果であると思う。
06-26 17:10

「やってみなければ分からない」というのは、「やってみれば上手くいく」ということではなく、上手くいくかどうかは分からないが、「やってみて、とりあえずの結論を得る」ということが大事なのだと思う。https://t.co/YlcRl4r1qB
06-26 16:40

社会に適応するとは、物事を真に受けず、鈍感になること・・・https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 16:10

無人島に流れ着いて、一般社会社会から断絶された主人公を描いた作品、デフォー著「ロビンソン漂流記」。社会から断絶された孤独な状況で如何に生き延びるかを考えさせられる名著です。
06-26 14:40

大学は学問の場というよりも、モラトリアム(働きたくない、働く自信が無い)若者を受け入れるバッファー(緩衝材)になっている気がする。
06-26 14:10

「会社は2年で辞めていい」(山崎元著、幻冬舎新書)というタイトルの本があったが、それが現実のものになろうとしている・・・https://t.co/sAXody9SQD
06-26 13:40

【ブログ更新】名言から学ぶ社会不適合脱出のヒント~【人に強くなる】https://t.co/nGBeUsK2Kb
06-26 13:10

「攻撃は最大の防御」というが、"攻撃"(プラスを増やす)よりも、"守り"(マイナスを減らす)事の方が現実的だと思う。攻撃は相手のあることなので目算が立てられないが、防御は自分の側のことなので目算が立てられるから・・・
06-26 12:40

「【定期】相互フォローしませんか? #sougo
06-26 12:10

何が普通で、何が異常なのか?客観的な答えは存在しない。人が普通だとか、異常だとか言うのはあくまでも言う人の思い込みに過ぎない!
06-26 11:40

ブラック企業のサービス・製品を買っている人がいるからこそ、ブラック企業は成り立っている。雇用が”劣化”していると言われるが、そういった企業のサービス・製品を購入する、消費者の質も”劣化”しているような気がする!https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 10:40

社会に適応出来るにはどうしたらいいのか?誰も教えてくれないし、そもそもその問いに対して回答出来る人がどれだけいるだろうか・・・https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 10:10

人間性とは何か?字義通り解釈すれば、「人間の性能」と読める。使える人間は、「人間性に長けている」そうでない人間は「人間性が劣っている」ということだ。結局は結果論を言っているだけだ。
06-26 09:40

会社勤め最もで重要な能力は、アホな上司といかにつきあっていくか、だと思う!https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 09:10

『人を育てる会社はいい会社か?』https://t.co/JNidUt0bHy日本では、家族的雰囲気の会社が『人を使い捨てせずにじっくり育てるいい会社』と評される傾向があるが、裏を返せば、「組織への忠誠心と頑張り精神だけが評価される」のが本当に良いことだろうか?
06-26 08:40

大半の人(特に男性)にとって、人間関係の大半を会社に依存している。そういう人にとって、「会社からの断絶」=「社会からの断絶」という図式が成り立つと思う。https://t.co/xOxyKU01nJ
06-26 08:10

関連記事

コメント
非公開コメント

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 書評あれこれ~ All Rights Reserved.