fc2ブログ

12/06のツイートまとめ - 書評あれこれ~

あらすじ 12/06のツイートまとめ 読書感想文

このエントリーをはてなブックマークに追加

解説あらすじ・読書感想文・解説
takezou022000

「頭がいい」とは複雑なことを簡単に説明、逆に単純なことから多様な可能性を考える、この2つの考え方をバランスよく切り替えられる事をいうのだと思う。
12-06 23:40

「仕事を作り出すための仕事」としか見えない仕事は多い。コンビニの24時間営業は、毎日24時間店を開いている必要があるのか?と言いたくなるし、予算を使い切るため、としか思えないような道路工事は決して珍しくない。
12-06 23:10

現状で自分の置かれた状況を踏まえたうえでの「諦め、妥協」は、次のステップに進むための前向きな行動だと思う。出来る目算も無いのに、悶々と悩んでいるよりは、きっぱりと見切りをつけて次ぎに進んだほうが建設的だと思う。
12-06 22:40

”派遣社員”という働き方が”悪”だと槍玉にあげられるけど、それよりも派遣のままだとキャリアが形成されないのが問題。日本の大半の企業は長く勤め続けることで、”その会社にとってのスペシャリスト”になることでしかキャリアが構築できない。経験が他社でも活かせないということが最大の問題。
12-06 22:10

他人を動かすのがコミュニケーション能力ではない。他者に共感して、適度な距離感で人間関係を破綻させないのがコミュニケーション能力https://t.co/xOxyKU01nJ
12-06 20:40

会社が求めているのは応募者の”スキル”ではなく、”長く勤められるか、否か”だ。同じ職種でも会社によって仕事の仕方は異なる、応募者の経験が直接自社に活かせるとは考えていない。https://t.co/xOxyKU01nJ
12-06 20:10

「社会不適合者」脱出を支援します!「社会復帰支援」コミュニティ!社会に適応出来ない、を脱出したい!と思ったら是非書き込み下さい!100%返信します!https://t.co/XKmB1N1zau
12-06 19:40

【ブログ更新】名言から学ぶ社会不適合脱出のヒント~【考える基準を作る】https://t.co/438mzJDxoF
12-06 19:10

相手の言葉の端端から、対人関係における相手の距離感の取り方を読み取る能力。相手が「あまり親密にならず、距離を取りたがっているな」と感じたら、あまり深入りしないのもコミュニケーション能力https://t.co/xOxyKU01nJ
12-06 18:40

《正々堂々と闘い、玉砕する弱肉強食の社会が「美しい」とは、僕は思いません。》https://t.co/IC8t81onAq全くその通りだと思う!
12-06 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加


書評あれこれ~

書評記事おすすめ
世界文学名著おすすめ日本文学名著おすすめ

若い時期は社会のことを何も知らない。既卒、短期離職等の就職でのつまずきはある意味、誰にでもあり得ることだと思う。それを許容できない社会はあまりにも器が狭すぎるような気がする。
12-06 17:40

人は結局、「人柄」ではなくて、「履歴書」で評価される・・・https://t.co/r5t8GKRB3t
12-06 17:10

「頑張れ」「やる気を出せ!」と部下を怒鳴りつける、尻をたたくことで、上司の仕事が務まる、後輩の指導としてまかり通るのなら、”こんなに楽な仕事は無い”と思ってしまう・・・https://t.co/AOscBsBtAF
12-06 16:40

「人に迷惑をかけてはならない」というが、どうやっても他人に迷惑をかけてしまうことはある。だから、極力他人に迷惑をかけないことを意識しつつも、その代り、自分が他人に迷惑をかけられる立場になったら、他人の迷惑にもある程度寛容になることが大事だと思う。
12-06 16:10

労働基準法が機能不全な中で、労働者側が頼りに出来るのは、雇う側の倫理観でしかない。
12-06 15:40

社会に適応出来ることと、人間と立派な人、かということは全く別物である。人として立派だから、社会に適応出来るかどうか、全く別物である。
12-06 15:10

「日本は村社会」https://t.co/8IoRhv2x85異端者を徹底的に排除して、周囲の視線を少数派に向けることで自分たちの保身を図っているのだと思う。
12-06 13:40

「やる気が無い、熱意が無い」とよく言われることがあるが、じゃあ、「熱意を見せるにはどうすればいいのか?」という問いに対して答えてくれた人は誰もいない。言っている本人がやり方を知らないのに「やる気が無い」と言われても困ってしまう・・・
12-06 13:10

「コミュニケーション能力」「やる気、熱意」「人柄」「人間性」就職活動はマジックワードだらけだ!それぞれ意味が曖昧で、どれも企業側の都合のいいように使われている。詰まる話は、「企業にとって、都合のいい人材が欲しい」のひと言に尽きる!https://t.co/xOxyKU01nJ
12-06 12:40

『人を育てる会社はいい会社か?』https://t.co/JNidUt0bHy日本では、家族的雰囲気の会社が『人を使い捨てせずにじっくり育てるいい会社』と評される傾向があるが、裏を返せば、「組織への忠誠心と頑張り精神だけが評価される」のが本当に良いことだろうか?
12-06 12:10

【ブログ更新】名言から学ぶ社会不適合脱出のヒント~【人に強くなる】https://t.co/nGBeUsK2Kb
12-06 11:40

企業が大卒、特に名門大学の学生を採用するのは、”受験戦争”という競争を勝ち抜いたからであって、大学で学んだ期間は企業にとってはどうでもいいことなのだと思う。大学の4年間は受験戦争の疲れを癒す、休養期間といったところか?https://t.co/xOxyKU01nJ
12-06 11:10

「負け」というのは結果が出なかったことではない。「上手くいかなかった」というのも、「こうすると上手くいかない」ということが分ったという意味で、一つの成果であると思う。
12-06 10:40

《自分をも他人をも責めないのが、教養者の、完全に教育された者の、仕方である。》ヒルティ「幸福論」物事が上手くいくいかないは努力以上に運の要素が大きいです。そのような不確実なことにいちいち一喜一憂するのは馬鹿馬鹿しいです。https://t.co/1jXrACcYHw
12-06 10:10

メンタルヘルスに良い考え方とは、「物事を白か黒かでなく、グレーゾーンを認める」事のひと言につきると思う。
12-06 09:40

社会に適応するとは、物事を真に受けず、鈍感になること・・・https://t.co/xOxyKU01nJ
12-06 08:40

《物事は節度のない心で考える通りには行かぬこともある。》P111 ゲーテ「タッソー」
12-06 08:10

関連記事

コメント
非公開コメント

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 書評あれこれ~ All Rights Reserved.